バカラグラスのローハンとシャトーブリアンの違い

目次
本日もご覧いただきありがとう御座います♫♫
アンティーク食器専門通販取扱店
博多アンティーク店長の加寿美です(*^^*)
:::::::::::::::::::::::::
baccaratの数あるシリーズの中にも見分けが付きづらいものが多く存在しています。
Old baccaratに至っては、メーカーにでさえデータすら残っていないものばかりです。
グラスであれば、まだかろうじてネットを漁ることでデータを拾えますが、フィンガーボウルやピッチャーなどのその他に数えられるテーブルウェアものなんてまず分からないです。
違うシリーズでそっくりなデザインなんてものさえ存在しているんです。
そこで、今回は代表して【ローハンとシャトーブリアン】の違いについて皆さんにお届けしたいと思います(*´艸`*)
ローハンとシャトーブリアンって?
コチラがローハンシリーズのグラスです。
見事なアラベスク模様のエッチングが素晴らしい作品ですね(*´艸`*)
そしてコチラがシャトーブリアンシリーズのデキャンタです(^_-)-☆
見事なアラベスク模様のエッチングが素晴らしい作品ですね(*´艸`*)
・・・ん?
先程同じことを言ったような?
まさかのデジャビュ?
いえいえ、この2つとも同じアラベスク柄のエッチングが施されたシリーズなんです(*´艸`*)
素人目には一見分かりませんよね?
このアラベスク柄を使用しているシリーズにはローハン、シャトーブリアン、グービュー、コンブールなどが存在していますが、特に似ているのがローハンとシャトーブリアンです。
この2シリーズの違いをご紹介致します(*´艸`*)
ローハンとシャトーブリアンの違い その1
一見しても違いが分かりづらいこの2シリーズの違いですが、意外と知らない方も多くて、シャトーブリアンをローハンとして販売してしまっているお店もあるくらいなんですね(*´艸`*)
並べたら一目瞭然なんですが、なかなか良い画像がご用意出来ませんので別々に画像を並べてみます。
ね?
違うタイプのグラスを並べてみても確実に違う部分があるでしょ?
グラスのタイプが違うだなんて言わないでくださいね(;´д`)
そうです!!
リムの開き方が全然違うんです!!
ローハンシリーズの方は、ボウルから素直にリムに向かって立ち上がっているのに対して、シャトーブリアンシリーズはチューリップ型に外開きに立ち上がっているんです(*´艸`*)
これがこの2シリーズの最大の違いになります\(^o^)/
これ知ってると、ちょっとbaccarat通としてハナタカになっても大丈夫ですよ(*´艸`*)
バカラグラス ローハンとシャトーブリアンの違い その2
ローハンとシャトーブリアン。
この2シリーズって根本的に作らえれた年代が違います。
ローハンは1930年代に作られていますが、シャトーブリアンはそれよりも30年早い1900年代に作られているんですね( ̄□ ̄;)!!
この30年の差がどのように作品に影響されているのか。
それが次の違いで明らかになります。
バカラグラス ローハンとシャトーブリアンの違い その3
その2の最後にちょっとだけ匂わせた2シリーズの違いですが、コレはbaccarat通レベルとしてはかなりハイレベルな違いです!!
それは、年代が古いほどエッチングの溝の深さが深いという違いです。
新しくなるほどエッチングの溝が浅くなっているんですね。
コレについて、どちらのほうが良いのかと聞かれると物凄く悩みます。
だって、深くまでエッチングの溝がある方が、よりハッキリエッチング柄が際立つんだけど、溝の線が太くなるしその部分の厚みは薄くなるわけで、温度差に弱いクリスタルガラスの強度を考えると浅い溝の方が良い気もするし、でもエッチングをハッキリ表現しているのは古い方なわけだし、深くまでエッチングの溝を入れられる方が何だか技術的には凄いような気もするし・・・
う〜ん・・・
コレクションとしては・・・やっぱり両方揃えたいですかね?
私個人の気持ちですよ?
無理強いしているわけではなくて・・・
でも、どうせ集めるならとことん集めたいかなぁ・・・って(;´д`)
ローハンもシャトーブリアンも素晴らしい
同じアラベスク柄を配されて、更にはお互いを見間違うほどのものが作られているローハンとシャトーブリアン(*´艸`*)
この2シリーズは、どちらかがどちらかを蹴落とそうなんてしていなくて、むしろお互いを引き立てあっているかのようなシリーズなんです\(^o^)/
アンティークショップ泣かせなシリーズではありますが(デキャンタなんて本当に悩みますし(;´д`))どちらも本当に素晴らしいシリーズであることに変わりはありません(*´艸`*)
即座にこれはローハン、これはシャトーブリアンって判断を下すのは私でも難しいですが、少なくともココまで書いてきた2シリーズの違いを見ていくことでちゃんと判断することが出来ます(*´艸`*)
皆さんも一度お手に取ってみてください(^_-)-☆
:::::::::::::::::::::::::
【アンティーク食器専門ショップ 博多マイセン】
安心の交換・返品保証サービスを承ります♪
「今年こそ、アンティーク食器を購入したい!
でもなあぁ、通販で商品を購入するのってちょっと
不安だし〜う〜ん?
イメージと違かったらどうしよう〜」
こんな不安って皆さんにもあると思うんです。
私はこんな不安がありながらも、でも通販って便利だし
辞められないんですよねぇ
私も初めてのネットショップで購入する時は
『ちゃんと届くのかなぁ』
と心配になります!
貴方のそんな気持ちとっても分かります
そんな貴方にも
安心して楽しくお買いものをしていただきたい
その想いから、当店では
安心の交換・返品保証サービスを
させていただきます
詳しくはこちらでご紹介しております(^^)↓↓↓
無料会員登録
初めて会員になられた方はショップで使える5000ポイントプレゼント