1. TOP
  2. ゾーリンゲン
  3. ドイツのゾーリンゲン(solingen)の包丁と日本の包丁(三徳包丁)の違い

ドイツのゾーリンゲン(solingen)の包丁と日本の包丁(三徳包丁)の違い

 2016/08/03 ゾーリンゲン
この記事は約 18 分で読めます。 26,578 Views

本日もご覧いただきありがとう御座います。

 

ゾーリンゲン専門通販取扱店

アンティーク食器店長の加寿美です。

 

ゾーリンゲンショップバナー

 

ドイツ製ゾーリンゲンと日本製の三徳包丁の違いとは

 

日本で、ホームセンターのように包丁を売っているお店に

 

立ち寄ると、ドイツ中西部のゾーリンゲンに本拠地を置く、

 

ツヴィリング J.A. ヘンケルス社の包丁を見かけることがあります。

 

 

 

では、ドイツの会社の包丁なのに、日本で度々見かけるのは、

 

なぜでしょうか。



2004年にツヴィリングJ.A.ヘンケルスジャパンMfgが、

 

日本の岐阜県関市に設立されたからです。

 

 

そこで、包丁が作られて、日本で売られているからなんです。

 

 

日本で作られるまでになった経緯もあわせて

 

ご紹介していきます。

 

 

 

ヘンケルス社の包丁

 

 

 

 

 

 

⓵ツヴィリング J.A. ヘンケルス社の紹介

 

 

ツヴィリング J.A. ヘンケルス社は、ドイツ中西部の都市で、

 

刃物の本場と知られるゾーリンゲンに、

 

1731年に創業しました。

 

この時代、日本は江戸時代で、8代将軍徳川吉宗の治世でした。

 

目安箱が設けられた時代ですね。

 

 

 

日本では包丁は日本刀のような形のものが使われていたところ、

 

日本刀から現在の包丁の形に近づいた包丁が、

 

堺あたりで作られるようになったという状況でした。

 

 

そんな時代に創業した同社には、

 

ツヴィリングとヘンケルの2つのブランドがあります。

 

ドイツに伝わる包丁を中心とした高級ブランドが

 

「ツヴィリング」で、キッチンナイフ、キッチンばさみや爪切り

 

などのブランドで日本でもおなじみの「ヘンケルス」です。

 

 

 

こちらのマークはツヴィリングのもので、ツヴィリングは

 

ドイツ語で「双子」を意味することから、

 

人が二人表されています。

 

 

 

なぜ双子かというと、登記された月が6月で、

 

ふたご座の月だった、創始者家族のヘンケル家に

 

双子が多かったからだそうです。
ヘンケルス社のロゴ

 

 

次に、ヘンケルスのマークになります。

ドイツの職人のような、門番のようなイメージですね。
ヘンケルス社のロゴ

 

 

 

次の写真は、「ツヴィリング」ブランドの包丁です。

これを持っただけで、自分が高級料理店の

シェフになった気になりそうですね。
ツヴィリングの包丁

 

 

なぜ日本で製造されているんでしょうか

 

 

理由は、世界の刃物の多くが日本で作られているからなんです。

 

ですから、ツヴィリングもヘンケルスも例外ではありません。

 

日本で作る刃物の質が最高であるからなんです。

 

 

岐阜県関市もゾーリンゲン同様、刃物製造の

 

町として知られています。

 

その歴史は、鎌倉時代に九州から刀匠が、岐阜県関市に渡り、

 

日本刀を作り始めたことから、刃物づくりが盛んに

 

なったんです。

 

 

時代は転じて、江戸時代になってから太平の世が訪れると、

 

日本刀の需要が減り、刀匠が農業用品や家庭用品を

 

作り始めました。

 

鎌、包丁を作りはじめ、明治時代に廃刀令が発布されたのちは、

 

家庭用刃物を生産し、ポケットナイフ、剃刀などが

 

作り出されていきました。

 

貝印、フェザーなども岐阜県関市から出たブランドなんです。

 

 

 

そんな時代の変遷の中で生み出された包丁。

 

和食では、刺身など、素材を薄く切って、

 

きれいに盛り付ける慣習がありますよね。

 

抜群の切れ味を反映させ、優れた刃渡りを実現した

 

「ツインセルマックスMD 三徳包丁」は、

 

見るものの目を奪います。

 

 

少し寂しいのは、世界の製造メーカーが中国で

 

OEM生産を行うところが増えてきたことです。

 

それは、人件費をはじめとする諸経費を抑えられるからです。

 

製造会社の方向性として、刃物の歴史や品質重視よりも

 

コスト削減を目指した結果、中国での製造に

 

シフトしていくのは仕方がないかもしれません。

 

そうであったとしても、日本刀の文化を受け継いだ

 

包丁の品質と、一切、手を抜かない職人の技を

 

吹き込んだ包丁の製造技術は、

 

日本国内およびゾーリンゲン由来の製品、世界の刃物に、

 

その息吹を吹き込んでほしいものです。

 

 

 

前述の「ツインセルマックスMD 三徳包丁」を

 

例にあげてもその素晴らしさは一目瞭然です。

 

岐阜県関市の刃物製造職人が、一つずつ手作り。 

 

刃の部分も美しい曲線や文様を描いたものを作り込み、

 

持ち手には樹脂を含む素材を使い、手になじんで握りやすく、

 

長く使用し続けられる触感となっています。

 

 

 

使いやすいだけでなく、細部にわたるまで、

 

見た目にもこだわるのは、まさに日本刀の

 

美しさをそのまま包丁に凝縮したものだからなんです。

 

ゾーリンゲンショップバナー

 

 

刃物がつかえる日本人に。

 

 

刃物に関しては、かなり昔から日本が世界を

 

リードしていました。

 

これはやはり、日本刀文化と共に、庶民の間にも刃物に

 

親しむ生活文化が存在し、その需要と品質に応えるだけの

 

日本の刃物製造技術と職人魂が太く生き抜いていたから

 

だと思います。

 

品質がいい加減でよしとする風潮は、

 

日本の職人文化には存在しない。

 

建築、造船、紙、銃器、そして刀剣。

 

日本は中世から近世に入った時点ですでに

 

世界の頂点に立とうとしていた。
銃器に至っては、戦国末期には、日本は地球上で

 

一番銃器を保有する世界一の軍事大国になっていた。

 

和紙の生産技術は現在は宇宙空間での船内活動の

 

着衣インナーに使用されている程だ。

 

 

火薬や羅針盤は日本人は発明しなかったが、

 

 

現在の世界のあらゆる分野に影響を及ぼした

 

 

生産物品や食品が近世初期から作られてきた。

 

 

 

大豆のあらゆる加工にしてもそうである

(味噌、醤油、他多数)。

 

 

「日本人が刃物を使わなくなる時。」

 

そのとき、私は日本という国は消滅しているのでは

 

ないかと本気で思っている。

 

「刃物を使おう。」

まずは、台所で。

 

それは包丁選びと、包丁の研ぎから始まる。

 

45年前には、日本人の家庭の人は、

 

ほぼ全員が包丁は研げたのだし、

 

毎日包丁を使ったり、鉛筆削ったりしていたのだから。

 

便利になることは決して進化ではないと知ろう。

 

最近の小中学生の父兄は、包丁は買ってから一度も研がない。

 

高い食材を切れない包丁で潰して「高い物をまずく食べる」

 

ということをしている。

 

これ、美食でもなんでもないし「豊か」なことではないですから。

 

 

包丁を切れる状態にしてあげて、そして使ってあげてください。

 

 

日本と日本の文化が見えて来ます。

 

 

日本の未来を守るのは、身近な日本の刃物を使うことから。

 

 

生活と文化の中に溶け込んでいた、

 

 

「刃物が使える日本人」を取り戻すことから。

 

 

いかがでしたか。

 

 

ホームセンターでもよく見かける包丁というだけでなく、

 

日本で作られたゾーリンゲンの包丁は、

 

日本で自分の手で買いたい。

 

という海外からの旅行者もいるほどの人気です。

 

 

いったん、ご自宅にもゾーリンゲンの包丁を招き入れたら

 

宝石のようにピッカピカにしつつ、

 

これを使って、美味しいお料理をいただく、

 

こんな2度楽しい毎日を送れますよね。

 

 

ぜひ一度、手に取って、

 

 

ご自宅のキッチンのおともにされてはいかがでしょうか。

 

 

ゾーリンゲンショップバナー

 

ゾーリンゲンの三徳包丁+セットを価格順に紹介

ゾーリンゲンの包丁はお料理初心者から上級者(プロ)まで幅広くおススメできる商品です。

特に三徳包丁は「肉、魚、野菜」この三種類の食材を切れるという事で「3つの得」から三徳と言われる通り、1本あると本当に便利ですが、そこに使用用途に合った包丁をプラスすることで更に様々なジャンルのお料理を作ることができるのです。

今回はそんなお料理の腕があがるセットを価格順にランキングしていきます。

 

5位

ゾーリンゲン(Zwilling J.A.) ヘルケンス ツヴィリング 5セット

 

メーカーZwilling J.A. Henckels  (J.A.ヘンケルス)
モデルツヴィリング ブロック(アーク)
セット内容1) 20cmシェフナイフ

2) 18cm三徳包丁(窪みつき)

3) 13cmペティナイフ

4) キッチン用ハサミ

5) 4穴収納ケース

特徴 柄の部分にABS樹脂を使用し、持ちやすいハンドルとなっています。ツヴィリングの新しいスタンダードモデルとなっています。

・刃:スペシャルフォーミュラスチール/硬度:57/ハサミ:ハイカーボンステンレススチール

使い方 1)シェフナイフ(15㎝~21㎝主流):日本でいう牛刀です。西洋ではこのタイプの大きさの包丁が一般的に使われるサイズです。大きな塊肉などをカットするときにとても便利な包丁です。様ざまな食材に使える包丁ですが、そりが入っているので葉物野菜などをカットするときに、切り残しをすることがありますので注意しましょう。

 

2)三徳包丁(15㎝~20㎝主流):肉、野菜、魚を切るために考案された包丁です。窪みつきはカットした食材が剥がれやすくとても使い勝手がいいです。

 

3)ペティナイフ(大きなものでも刃渡り15㎝以下です):シェフナイフと三徳包丁を小さくしたものがペティナイフです。とにかく小さいので扱いが楽です。肉野菜魚などを切るのにも問題がありません。お手入れも楽です。ですが、切れ味はシェフナイフや三徳包丁と変わりはなく抜群です。大きな食材はやはり刃渡りが短いため不向きで千切りなど細かく切るのにも不向きです。

参考価格 20,000円

 

4位

ゾーリンゲン(Zwilling J.A. ヘンケルス )「ツヴィリング センス 」包丁4セット 

 

 

メーカーZwilling J.A. Henckels ゾーリンゲンJ.A.ヘンケルス
 モデルツヴィリング センス
セット内容1) 20cmシェフズナイフ

2) 18cm三徳包丁(窪みつき)

3)  8cmペティナイフ

4) 4穴収納ケース

特徴 刃と柄の部分が一体型が特徴ですが、柄の部分が色分け(カラーは5色あり自分で取り付け可能)されていますので包丁を選びやすい(わかりやすい)デザインとなっています。また、シリコングリップは滑り止め効果と共に手にフィット感があります。人気のフルメタルとなっています。最軽量を実現化したモデルです

・刃:スペシャルフォーミュラスチール/硬度:57/刃付け:レイザーエッジエクストラスムース/柄:18-8ステンレス

各包丁の使い方 

 

1)シェフナイフ(15㎝~21㎝主流):日本でいう牛刀です。西洋ではこのタイプの大きさの包丁が一般的に使われるサイズです。大きな塊肉などをカットするときにとても便利な包丁です。様ざまな食材に使える包丁ですが、そりが入っているので葉物野菜などをカットするときに、切り残しをすることがありますので注意しましょう。2)三徳包丁(15㎝~20㎝主流):肉、野菜、魚を切るために考案された包丁です。日本人の手に馴染みやすく使い勝手がいいです。

 

3)ペティナイフ(大きなものでも刃渡り15㎝以下です):シェフズナイフと三徳包丁を小さくしたものがペティナイフです。とにかく小さいので扱いが楽です。肉野菜魚などを切るのにも問題がありません。お手入れも楽です。ですが、切れ味はシェフナイフや三徳包丁と変わりはなく抜群です。大きな食材はやはり刃渡りが短いため不向きで千切りなど細かく切るのにも不向きです。

特にこのタイプは8㎝とかなり小さめですので小さな食材には最適です。

参考価格 30,000円

 

3位

ゾーリンゲン(ZWILLING J.A.)ヘンケルス 「ツインフィン」ナイフブロックセット

メーカーZwilling J.A. Henckels ゾーリンゲンJ.A.ヘンケルス
モデルツインフィン
セット内容1)刃渡り18cmマルチパーパスナイフ

2)刃渡り18cmシェフナイフ

3)刃渡り13cmペティナイフ

4)キッチン用ハサミ全長20cm

5)4穴収納ケース

特徴 オールステンレスでこの斬新なフォルムデザインは握りやすいように左右非対称のハンドルとなっています。

・刃:スペシャルフォーミュラスチール/硬度:57/柄:18-8ステンレス素材/ハサミ:グラスファイバー強化樹脂

各包丁の使い方1)シェフナイフ(15㎝~21㎝主流):日本でいう牛刀です。西洋ではこのタイプの大きさの包丁が一般的に使われるサイズです。大きな塊肉などをカットするときにとても便利な包丁です。様ざまな食材に使える包丁ですが、そりが入っているので葉物野菜などをカットするときに、切り残しをすることがありますので注意しましょう。

 

2)マルチパーパスナイフ=三徳包丁(15㎝~20㎝主流):肉、野菜、魚を切るために考案された包丁です。日本人の手に馴染みやすく使い勝手がいいです。

 

3)ペティナイフ(大きなものでも刃渡り15㎝以下です):シェフズナイフと三徳包丁を小さくしたものがペティナイフです。小さいので扱いが楽です。肉野菜魚などを切るのにも問題がありません。お手入れも楽です。ですが、切れ味はシェフナイフや三徳包丁と変わりはなく抜群です。大きな食材はやはり刃渡りが短いため不向きで千切りなど細かく切るのにも不向きです。

このタイプは13㎝ですので普段の調理には最適です。

参考価格 40,000円

 

2位
ゾーリンゲン(Zwilling J.A.)ヘンケルス 「フォースター(Four Star 2)」ナイフブロック7点セット 

メーカーZwilling J.A. Henckels ゾーリンゲンJ.A.ヘンケルス
モデルフォースター(Four Star 2)
セット内容1) 20cmシェフズナイフ

2) 14cmビーニングナイフ(窪みつき)

3) 13cm鋸状ユーティリティナイフ

4)  8cmペティナイフ

5) 23cm包丁研ぎ

6)キッチン用ハサミ

7)16穴収納ケース

特徴 こちらの商品は日本未発売のセットとなっています。スタンドには別売のステーキナイフが6本収納できる構造となっています。日本スタイルと違う包丁研ぎがセットになっています。

また、フォースターモデルは1976年の発売以来のロングセラーデザインとなっています。

各包丁の使い方 1)シェフナイフ(15㎝~21㎝主流):日本でいう牛刀です。西洋ではこのタイプの大きさの包丁が一般的に使われるサイズです。大きな塊肉などをカットするときにとても便利な包丁です。様ざまな食材に使える包丁ですが、そりが入っているので葉物野菜などをカットするときに、切り残しをすることがありますので注意しましょう。2)ボーニングナイフ(洋骨スキ包丁):日本ではあまり馴染みがありませんが、お肉やガラを骨から剥がす包丁です。片刃となってるのが特徴ですので魚にも使えます。

 

3)鋸状ユーティリティナイフ:のこぎり状の刃が特徴のこのナイフは多機能ナイフとなっています。カットフルーツ(オレンジ、ミカンなどなど)、野菜、チーズ、ステーキ、パン、サンドイッチ、ソーセージ、トマト、サラミのカットなどに使用します。小ぶりなので扱いやすい製品です。

 

4)ペティナイフ(大きなものでも刃渡り15㎝以下です):シェフズナイフと三徳包丁を小さくしたものがペティナイフです。とにかく小さいので扱いが楽です。肉野菜魚などを切るのにも問題がありません。お手入れも楽です。ですが、切れ味はシェフナイフや三徳包丁と変わりはなく抜群です。8cmですと小さめですが洗いやすく扱いやすいですね。

 

5) 23cm包丁研ぎ(シャープニングスチール):ヨーロッパで一般的な包丁研ぎのスタイルです。刃先に脂がついて切れが悪くなった時や、刃先の角度修正をするときに使用します。調理中でも切れ味が落ちたと感じた時、 すぐに研げます。

好みの仕上がりに合わせて角度を決めてそれよりも10度~20度の傾きを保って研ぎます。

参考価格 66,000円

 

1位

ゾーリンゲン(Zwilling ) 「ボブ・クレイマー ユーロ ステンレス」

ナイフブロック7点セット Bob Kramer 

メーカーZwilling J.A. Henckels ツヴィリングJ.A.ヘンケルス
モデルFour Star 2
セット内容1)26cmブレッドナイフ

2)23cmカービングナイフ (スライサー)

3)20cmシェフナイフ 牛刀

4)13cmユーティリティナイフ

5)9cmペティナイフ

6)30cmダブルカット・ナイフシャープナー

7)14穴収納ブロック

特徴 世界最高峰の腕を持つといわれる包丁職人のボブクレーマーがプロデュースした最高級包丁セットです。プレートにシェブロンダマスカス パターンが施されたデザインが特徴的です。101積層構造から作られるクレイマーの独自の技術と芸術を感じさせるブレードです。

刃は職人が1本1本丁寧に独自の研ぎ方で仕上げられています。

刃付け:レイザーエッジエクストラスムース

柄の部分も職人によるハンドメイドで研磨されて仕上げられた品です。(マイカルタ素材)

刃の硬度も63となっており通常のモデルより硬く仕上げられています。また独自の熱処理が施されています。

各包丁の使い方 1)26cmブレッドナイフ:パンをカットするナイフです。通常はギザギザの刃が特徴的ですが、平刃のタイプもあります。

 

2)23cmカービングナイフ (スライサー):シェフナイフや牛刀に似ていますが、それよりも刃が直線的で刃のブレードがタイトな形となっています。大きめに肉を切り分けるときに使いますが、筋ごと切り落とすことができるナイフです。いわば、プロ向けですね。

 

4)13cmユーティリティナイフ:多機能ナイフとなっています。カットフルーツ(オレンジ、ミカンなどなど)、野菜、チーズ、ステーキ、パン、サンドイッチ、ソーセージ、トマト、サラミのカットなどに使います。のこぎり状の刃の品もあります。

 

価格 300,000円

 

いかがだったでしょうか。

使用用途によっては日本人には馴染みのない商品もありますが、

ペティナイフやユーティリティナイフは扱いやすい製品で、野菜やフルーツなどのカットなど多機能で需要があるのではないでしょうか。

また、ツヴィリングモデルについてはお店で包丁研ぎのサービスをしてもらえます。

良い包丁は長く愛用し、研ぐことでさらに自分にあう使い心地の良い品になっていきますので、

4万円前後の商品がいいのではないでしょうか。

さすがにいきなり30万の包丁はセットは・・・。

まずは、セットにプラス1本をすることを前提で、料理のレパートリーが増やしていくのはどうでしょう。

 

ただ、カットするだけの食材や調理でも扱いやすいナイフで上手にカットすれば飾りつけ、盛り付けがぐんと華やかになり目で見て美味しさを楽しむこともできますね。

ライター紹介 ライター一覧

妹尾 満隆

妹尾 満隆

合同会社SENOO商事の代表をしております妹尾満隆と申します。

ウェブという情報を発信してる人が見えてない中で、いろんな間違った情報がネット上にあるのを度々見かけます。

特にアンティークにおいては

・間違った情報
・信ぴょう性のない情報
・そもそも情報がない

などたくさんの課題がありました。

そこで私は、これまでのお客様との取引の実績、知識、経験、情報を元に正しい情報をウェブを通して発信していくことを会社の方針と掲げました。

ただ物を売る会社ではなく、これまでブラックボックスとされてきてた商品の真贋の見分け方を発信するというのが大切なことではないかと思ったからです。

なぜならアンティーク品の場合は情報量の不足から、買い手側が圧倒的に不利な立場にあったからです。

このアンティークの世界をもっとクリーンで、信頼のおける分野に成長させていく事が私の使命だと思っております。

ネットショップはこちらから
お問い合わせはこちらから
お店の口コミはこちらから

この人が書いた記事  記事一覧

  • 保護中: アンティーク・カップ保管方法や飾り方などについて

  • 保護中: ドーム兄弟(ドームナンシー)真贋の見分け方

  • 保護中: エミールガレの真贋の見分け方

  • 福岡ギャラリー麻布の外観

    ギャラリー麻布ってどんなお店なの?福岡にある骨董品・アンティークショップ!

関連記事

  • どっちを選ぶ?ゾーリンゲンと日本ブランドのカトラリー

  • ゾーリンゲンが守ってきた品質とブランド

  • ゾーリンゲン(SBS)社の歴史とカトラリーを知らないあなたへ

  • ゾーリンゲン通になるにはここを読むべし!

  • ゾーリンゲンが品質を守るために行った衝撃の対策

  • ドイツ生まれのゾーリンゲンの包丁と日本生まれの包丁の比較